TEL.
03-6912-4140
〒173-0012 東京都板橋区大和町12-15
Top
>
Software
>
ExcelVBAマクロ
> FreeFile
Ubound関数
Ubound function
説明
Ubound関数は引数で指定された配列変数の最大配列数を戻り値として返す関数です。配列の定義時に配列数を指定しない場合に 配列の最大値を取得する場合に使用する。戻り値はLong型。
文法
UBound(配列, [次元])
※次元とは配列が2次元や3次元になっている場合の次元をしてする。
パラメータ
引数
型
説明
配列
Variant
配列の最大値を調べたい配列変数を指定する。
次元
Integer
このパラメータは省略可能です。配列変数の次元を指定します。省略した場合は「1」を指定したことになります
サンプルコード
Dim iFileNo As Integer
Dim sDataArea As String
iFileNo =
FreeFile
Open
"テストデータ.txt" For Input As iFileNo
Do
Until EOF(iFileNo)
Line Input
#iFileNo,sDataArea
MsgBox
sDataArea
Loop
Close
iFileNo
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
会社方針
CONCEPT
会社概要
COMPANY
お問い合わせ
CONTACT US
人気雑誌500誌以上がいつでもどこでも読み放題!WEB入会限定で入会後エントリー&お気に入りの雑誌3誌登録で400円分のdポイントが必ずもらえる!